老後の不安と向き合う
1人住まいの方の残りの人生を考えると、「私が動けなくなったら」とか「私が亡くなった後のいろんな手続きは」など、絶対に考えておくべきだと思います。「考えたくない」とか「まだ早い」と思っている方が多いと思いますが、そうでしょうか。
これからの人生の「安心」のために
Point
3
3
死後事務はすべてお任せください
お客さまが亡くなられた後の様々な手続き(役所への届から名義変更、片づけ、葬儀関係など)を、私と信頼できる業者との連携で、責任をもって行います。
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
2020.12.06家族信託と死後事務委任を同時に
-
2021.10.08家族信託と生前の事務委任と死後事務委任
-
2020.11.17死後事務委任契約の大切さ・大変な手続き等を信頼のある当相談室で
-
2021.02.21生前から死後までの手続きをワンストップで・生前の事務委任と死後事務委任
-
2022.01.30家族信託と生前・死後事務委任を公正証書に
-
死後への準備だけでなく、これからの人生をより自分らしく生きるための活動としても終活は広がっています。単独世帯が増え、平均寿命も延びたことへの不安を感じているご相談者様、まずはお話をお聞かせ願います。2020.08.07終活を価値あるものにするためご相談を承ります
-
遺産相続は過去から現在まで難しい問題に発展してしまう事柄です。大切なのは「ご相談者様の生前の意思決定」です。生前からきちんとした決定、正式な書類作成は死後のご家族・ご親族の関係にまで良い影響を与えることになります。2020.08.07大切な遺産相続のお悩みをお手伝い
-
2021.11.03「8050問題」と「親なきあと問題」。
-
2021.09.02事務所が入居しているビルの「看板」の一新
-
2021.08.06家族信託と生命保険。親なきあと問題に対応。
-
2021.02.21「おひとり」のお客さまへの寄り添い・家族信託、事務委任、お片付けをワンストップで
-
2020.11.30遺言書を書くことのメリット(遺産分割協議の大変さ)|大阪市に拠点を置く行政書士つかもと駅前相談室